アイコン  はり断面計算条件直接入力
[入力]→〔直接入力〕→[はり断面計算条件]
【はり断面計算条件】で入力した値と異なる場合に入力します。
アイコン  ダイアログ
アイコン  説 明
アイコン  操 作

アイコン ダイアログ

ダイアログ
項 目 説 明
面内座屈長さ係数 座屈長さ係数が 【はり断面計算条件】と異なる場合にチェックし、 座屈長さ係数を入力します。
面外座屈長さ係数
横座屈補正係数 横座屈補正係数が 【はり断面計算条件】と異なる場合にチェックし、 横座屈補正係数を入力します。
断面欠損 断面欠損が 【はり断面計算条件】と異なる場合にチェックし、 入力します。
「しない」、「切り欠き」、「断面低減係数」から選択します。
切欠き
左端上端(mm)
[断面欠損]が「切り欠き」の場合に有効です。
切り欠き寸法を入力します。
図
左端下端(mm)
中央上端(mm)
中央下端(mm)
右端上端(mm)
右端下端(mm)
正味断面の低減 [断面欠損]が「切り欠き」の場合に有効です (『概要編マニュアル(PDF)』「5.4.2 木部材の断面計算 アイコン 断面欠損」参照)。
「しない」、「する」から選択します。
断面低減係数
A
[断面欠損]が「断面低減係数」の場合に有効です。
断面計算時の断面性能に対する低減係数(0<低減係数≦1)を入力します。
A 断面積(軸応力度計算用)に対する低減係数
I 断面二次モーメント(たわみ計算用)に対する低減係数
Z 断面係数(曲げ応力度計算用)に対する低減係数
As せん断用断面積(せん断応力度計算用)に対する低減係数
I
Z
As
地震時応力の割増率
部材軸力
地震時応力の割増率が 【はり断面計算条件】と異なる場合にチェックし、 地震時の応力割増率(1≦)を入力します。
部材曲げモーメント
部材せん断力
接合部軸力
接合部曲げモーメント
接合部せん断力
終局状態を考慮するための
短期許容応力度の低減係数

部材
終局状態を考慮するための短期許容応力度の低減係数が 【はり断面計算条件】 と異なる場合にチェックし、 部材・接合部毎に低減係数(0<低減係数≦1)を入力します。
接合部
ダイアログには、前回設定した内容が表示されます。


アイコン 説 明

  1. [参照]ボタンをクリックし、 すでに配置されているはり断面計算条件をクリックすると選択したはり断面計算条件の仕様がダイアログに反映されます (「データの参照」を参照)。
  2. 同じ位置に重複して配置した場合は、 後で配置した内容に置き換わります。


アイコン 操 作

●配置

  1. アイコンアイコン をクリック、またはから[はり断面計算条件の配置]を選択します。
    メニュー
    ※コマンドを実行すると、配置したはりと直接入力したはり断面計算条件のみが表示され、 その他の部材・荷重などは非表示になります。
  2. ダイアログが表示されます (詳細は、「 アイコン ダイアログ」を参照)。
    はり断面計算条件の仕様を設定し、[OK]ボタンをクリックします。
  3. 配置されたはりにカーソルを合わせクリックすると、 はり断面計算条件が設定されます。
    図
  4. 右クリックしてダイアログを表示します。 [キャンセル]ボタンをクリックし、コマンドを解除します。
    ※ダイアログが画面に表示されている状態で、 伏図の作業ウィンドウ内を右クリックしても、コマンドを解除します。
    図

●削除

  1. から[はり断面計算条件の削除]を選択します。
    メニュー
    ※コマンドを実行すると、配置したはりと直接入力したはり断面計算条件のみが表示され、 その他の部材・荷重などは非表示になります。
  2. 削除したいはり断面計算条件にカーソルを合わせクリックすると、 はり断面計算条件が削除されます。
    操作画面
    また、ドラッグしながら削除する範囲を指示すると、 一度に複数のはり断面計算条件を削除することができます。
    操作画面
  3. 伏図の作業ウィンドウ内を右クリックし、コマンドを解除します。
    ※キーボードの[Esc]キーを押して、コマンドを解除することもできます。
    図


PageTopへ